2018年4月24日火曜日

ブログ、引っ越しました

オザワークスです。

タイトルがすべてを語っているのですが、この度新しいブログ「オザワークスのはじめての米国株」に引っ越すことになりました。

新しいブログは、かのワードプレスで作っています。むちゃくちゃ自由度が高い分、おじさんにはむちゃくちゃ難度が高いです。

既に何度も作っては壊しを繰り返していて、現に今でも工事中です。なんかずっと工事中になりそうな気もしますが、気長にマイペースにやっていこうと思います。良ければ覗いてやって下さい。

それでは、1年お世話になりました。オザワークスでした。



最後のポチ、を。ブログランキングともさよならです
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

2018年4月20日金曜日

配当4/19分 PM暴落! 配当金だけを見るべし! 即ち、買うべし!

オザワークスです。

本日も配当入金。

JNK/SPDR BBバークレイズ・ハイ・イールド債券(NISA) $6.62
BCE/ビーシーイー $14.36

4月合計 $381.03   2017年4月合計 $365.57
2018年合計 $1362.19   2013年~2018年合計 $12855.86
2018年CFD配当 ¥2689   2017年~2018年CFD配当 ¥4016

NISA口座のJNKからまた謎の配当金が入金です。イレギュラー、これは外国税の還付金なんだろうか? 詳細は不明ですが、貰えるものは大人しく貰っときましょう。

***

いや~、下がりましたね、 PM/フィリップ・モリス・インターナショナル。垂直に真っ逆さま。

こういうときにCFDで保有していたりすると、もう完全にアウトの形です。幸いぼくは現物でしか保有していないため、ロスカットなんてなくて良かった。

その現物も、たったの20株しか持っていません。金額にして20万円弱ですか。ポートフォリオの構成比率的には、2%もないくらいです。たとえ株価が15%も落ちようとも、「何も起きていない」レベルにまで薄められます。

つまりは、よく分散しとけよって話です。

まあ、70銘柄とかはやりすぎですが。

そ、ん、な、こ、と、よ、り、も、やはり↑の配当金のほうが超重要です。1月、2月、3月と来て、とうとう4月も去年2017年4月の受取配当金額を超えました。

配当年収が着実に増えているのです。もちろんフィリップモリスくんの増配もこれに寄与しています。

皆さん、株価ではなく配当ですよ。何度でも言います、配当です。コツコツ株を買って、配当収入を増やしましょう。

で、暴落したフィリップモリスくんですが、もちろん買いです。ぼくは自分の投資のルール上、1株75ドル以下にならないと買えないですが、そのルールを捻じ曲げてでも買い増ししたい銘柄ですね。

そうすればほら、確実に配当金が増える。収入が、増える。

オザワークスでした。



でもぼくはルール上フィリップモリスではなく、今夜アイツを買い足さなければならない…
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

2018年4月19日木曜日

配当4/18分 職場でIQOS(アイコス)ユーザーを発見。早速取材してきた

オザワークスです。

PM/フィリップ・モリス・インターナショナル $17.04
OXY/オクシデンタル・ペトロリアム $16.58
RIO/リオ・ティント $28.89
DIA/SPDRダウジョーンズインダストリアルアベレージ $3.29
F/フォード・モーター(CFD) ¥490

4月合計 $360.05   2017年4月合計 $365.57
2018年合計 $1341.21   2013年~2018年合計 $12834.88
2018年CFD配当 ¥2689   2017年~2018年CFD配当 ¥4016

さあいろいろ入ってきた、いいネ。月間配当も2017年の4月を超えそうです。CFDの累計配当も4000円に乗せてきた。コツコツ株を買い続けてきた結果です。皆さん、騙されたと思って株を買い続けてみて下さい。なんと、あら不思議、貰える配当金が増えていきますよ。

2018年4月18日水曜日

配当4/17分 野立て太陽光発電施設は醜悪である。景観に鈍感な投資家たち

オザワークスです。

GSK/グラクソスミスクライン $25.98
DIA/SPDRダウ工業株平均(NISA) $4.09

4月合計 $294.50   2017年4月合計 $365.57
2018年合計 $1275.66   2013年~2018年合計 $12769.33
2018年CFD配当 ¥2199   2017年~2018年CFD配当 ¥3526

グラクソスミスクラインの配当額は、ADR手数料をまだ引いていない数字です。というのもこの手数料が、配当入金日の翌日に徴収されたりするんですよ。そういう事もあって、めんどくさいっすねえ。

2018年4月17日火曜日

配当4/16分 資産額が1000万超えたら楽になる? 嘘を言うんじゃない!

オザワークスです。

BBD/バンコ・ブラデスコ $0.95
HSBC/HSBCホールディングス $41.86

4月合計 $264.43   2017年4月合計 $365.57
2018年合計 $1245.59   2013年~2018年合計 $12739.26
2018年CFD配当 ¥2199   2017年~2018年CFD配当 ¥3526

しかしマネックス証券で保有するバンコブラデスコの株式配当が、一向に来ない。SBI証券分は4/4に入庫したのに。証券会社の違いでここまで変わってくるとは。まさか……5月?

2018年4月15日日曜日

CFDでフォードの配当利回り10%は強力無比なれど、口座の維持が難しい

オザワークスです。

一時はどうなるかと思いましたが、ココ最近は落ち着きを取り戻しつつあります。外国株CFD口座の話です。

このまま、ね? 何事もなく動かなければ、口座を維持さえできれば、あとは配当金をポロポロ貰ってゆくだけの簡単なお仕事ですから。

と思ってたところへ、シリア空爆ドーン! 週明けはまた荒れそうです。

2018年4月13日金曜日

配当4/12分 慎ましいだけの両親が債券を購入していた。意外、やるやん

オザワークスです。

MO/アルトリア・グループ $15.09

4月合計 $221.62   2017年4月合計 $365.57
2018年合計 $1202.78   2013年~2018年合計 $12696.45
2018年CFD配当 ¥2199   2017年~2018年CFD配当 ¥3526

アルトリアグループから初めての配当。高配当安定増配で有名なアルトリアとて、我がポートフォリオでは単なる新人に過ぎない。ビシバシ働いて貰うぞ。

2018年4月12日木曜日

配当4/10分 スマホ決済のし過ぎで高校生が借金背負う時代。悪いのは誰?

オザワークスです。

EMB/iシェアーズJPM USDエマージング債券(NISA) $6.74
EMB/iシェアーズJ.P.モルガン・米ドル建てエマージング・マーケット債券 $5.39
HYG/iシェアーズiBoxx USD Hイールド社債(NISA) $6.30
HYG/iシェアーズiBoxx米ドル建てハイイールド社債 $5.02
JNK/SPDR BBバークレイズ・ハイ・イールド債券(NISA) $6.75
JNK/SPDRブルームバーグ・バークレイズ・ハイ・イールド債券 $5.41
PFF/iシェアーズ米国優先株式(NISA) $7.47
PFF/iシェアーズ米国優先株式 $5.97
AGG/iシェアーズ・コア米国総合債券市場(NISA) $4.39
CIU/iシェアーズ米国クレジット債券1-10年(NISA) $4.32
LQD/iシェアーズiBoxx USD投資適格社債(NISA) $6.07
TLT/iシェアーズ米国国債20年超(NISA) $4.69

4月合計 $206.53   2017年4月合計 $365.57
2018年合計 $1187.69   2013年~2018年合計 $12681.36
2018年CFD配当 ¥2199   2017年~2018年CFD配当 ¥3526

配当を集めて早し最上川。またまとまって入ってきてしまった。ちょっとこれだけ集中したのは初めてかも。

2018年4月11日水曜日

配当4/9分 ワードプレスまじムズイ。株よりむずい。それだけがわかった

オザワークスです。

STX/シーゲイト・テクノロジー $16.09

4月合計 $138.01   2017年4月合計 $365.57
2018年合計 $1119.17   2013年~2018年合計 $12612.84
2018年CFD配当 ¥2199   2017年~2018年CFD配当 ¥3526

投資を始めてからの配当累計額が、微妙に減少しています。これは今の今まで無視してきたADRの手数料を受け取り配当額から差し引いたからです。膨大な配当データをさかのぼって計算し直す羽目になり、非常に大変でした。

しかしいつかはやらなければならない作業だった。あとへ回せば回すほど、地獄は深くなる。

2018年4月9日月曜日

2018年末、NISAが初めてのロールオーバーを迎える。今から考えておこう

オザワークスです。

楽天証券でNISA口座のロールオーバーを説明するページが公開されています。

2014年に始まったNISA制度も今年2018年で早5年。年末にはNISA1年目に買った銘柄のロールオーバーが始まります。ロールオーバーするのかしないのか、今から考えておくのもいいと思います。

2018年4月8日日曜日

株式配当で資産増殖。BBD/バンコ・ブラデスコをNISAで買って放置したら?

オザワークスです。

自分でも保有しているのですが、BBD/バンコ・ブラデスコというブラジルの銀行があります。ブラジル国籍の銘柄でありながら、米国のNY市場にADR(米国預託証券)として上場しております。

2018年4月7日土曜日

配当4/6分 NISA口座での株式配当は完全非課税。かつ投資枠も削られない

オザワークスです。

GRMN/ガーミン $12.21
HPQ/HP $7.01
BIV/バンガード・米国中期債券(NISA) $3.51
BND/バンガード・米国トータル債券市場(NISA) $3.62
VCIT/バンガード・米国中期社債(NISA) $4.87
T/AT&T(CFD) ¥480
VZ/ベライゾン・コミュニケーションズ(CFD) ¥171

4月合計 $122.17   2017年4月合計 $365.57
2018年合計 $1109.29   2013年~2018年合計 $12624.98
2018年CFD配当 ¥2199   2017年~2018年CFD配当 ¥3526

結構色々入りました。特にCFDに配当が入ってくれたのが嬉しいです。ほんのわずかでも助かります。相場の方はまたガッツリ下げてくれて、レバレッジ持ちにはキツイんですよ。4月後半のフォードくんも、待ってます。

2018年4月6日金曜日

株式配当の入庫があってもSBI証券からは通知なし。いえ、ありました。

オザワークスです。

不人気銘柄、BBD/バンコ・ブラデスコの株式配当が音もなく入庫していました。

事件現場はSBI証券です。4/4の日中何気なくNISA口座を覗くと160株のはずのバンコブラデスコが176株に増えていました。株数自体が16株増加、これはどういうことか。

バンコブラデスコの株式配当、別名無償割当が起こったためです。配当「金」ではなく、配当を「株」で行うなかなかレアなイベント、それが株式配当です。

SBI証券でも事前に、こういうことやるよ、というアナウンスはありました。

2018年4月5日木曜日

配当4/4分 南アフリカの外国税率は可変。配当の度に税率が違う

オザワークスです。

LVS/ラスベガス・サンズ $16.16
NOV/ナショナル・オイルウェル・バーコ $0.38
TPR/タペストリー $12.13
BAX/バクスター・インターナショナル $4.61
BP/ビーピー $23.93
SSL/サソル $14.89
PPL/パシフィック・パワー・アンド・ライト・コーポレーション $14.71

4月合計 $90.95   2017年4月合計 $365.57
2018年合計 $1078.07   2013年~2018年合計 $12593.76
2018年CFD配当 ¥1548   2017年~2018年CFD配当 ¥2875

配当はたくさん入りました。BP/ビーピーなんて一昨年くらいまでは3月に入金していたのですが、すっかり4月入金が定着してしまいました。

2018年4月4日水曜日

マネックス証券がコインチェックを買収か? 仮想通貨の未来はどうなる?

オザワークスです。

ネット証券大手で米国株に力を入れるマネックス証券が、仮想通貨流出で話題となった仮想通貨取引所のコインチェックを買収する、との報道が一部で出ました。詳細は自分で調べてちょうだい。

これを受けてか4/3のマネックスグループの株価はストップ高。マネックスグループで100万円損している自分としては、やや複雑な心境ですが、まあ昔のことです。

2018年4月3日火曜日

配当4/2分 この瀑下げがアメリカ風新年度の挨拶かい。この1年荒れそう

オザワークスです。

近所の桜が咲きだしています。長野県は塩尻市。4月の初めでこれはかなり早い。

SJR/ショー・コミュニケーションズ $4.14

4月合計 $4.14   2017年4月合計 $365.57
2018年合計 $991.26   2013年~2018年合計 $12506.95
2018年CFD配当 ¥1548   2017年~2018年CFD配当 ¥2875

新年度も先駆け番長ショーコミュニケーションズから配当スタートです。2017年4月の壁365ドルは高いが、がんばれ。

2018年4月1日日曜日

お金を借りて行う投資の下落時の心理。想定以上に辛い

皆さんこんにちは、オザワークスです。

先週末の下落でCFD口座がやばい、やばい、と右往左往していたあの時から早くも一週間。関連記事。

もちろん持ち直してはいません。基本的にヤバい状態のままです。ヤバい状態のまま寝て起きて、仕事に行って、ブログを書いて、そして一週間が過ぎました。

そこで思うのは、やっぱりお金を借りての投資は難しいな、という当たり前のことでした。