2018年2月21日水曜日

投資家が忙しくても配当はきちんと入る。不労所得ってほんと良い

皆さんこんにちは、オザワークスです。

昨日確定申告及び外国税控除を生まれて始めてやるぞ、という記事を書いてあれからまた少し調べまして、まあまあまあ皆さん好き勝手なことを書いていらっしゃる。なので決めました。

外国税の納税データの入力に関しては、個別の配当毎に全部入力、などという馬鹿馬鹿しいことはせず、銘柄を国毎にまとめて適当に入力することにしました。これならデータ数も10にも届きません。



多分ですけど、このデータを受け取る役人どもの意識にはかなりのブレがあります。ですからあまり神経質にこっちが身を削って完璧なものをこさえなくても、外国税の総額さえ合っていれば案外行けるんじゃないの? という見通しです。

まあ、もしダメでも(払った外国税が還付されなくても)金額的には知れてるし、それならそれでしっかたね~や~、の精神で。また来年上手い手を考えます。

そんな感じで方針は決まったものの、結局は入力用のデータ作りはせねばなりません。それはこの記事を書き終わってからやります。

さらに今日は天気もいいので、ちょっとバイクのやつも乗ってやりたい。これまで寒いからと敬遠してきましたが、そろそろバッテリー上がりが怖い。だいぶむくれてると思われるので、ここらでひとつご機嫌取りです。

***

ぼくもつまらないブログばかり書いているわけではありません。夜に朝に労働者ですし、右手で確定申告をこなしつつ、左手でバイクにも乗る(どうやって?)。もちろん、第一線の米国株投資家でもあります。

つまりは、それなりに忙しい。何か一つのことをじっとずっと続けていられないのです。そんな中でも、可愛い配当金たちが自動的に我が懐へと入ってきてくれます。やっぱりこれはいいですね。これこそ不労所得ですよ。しかも、米国株は基本的に増配に意欲的です。つまり勝手に不労所得が増えるのです。

ここで今日の本題。ぼくは今現在約70銘柄の外国株・ETFを保有しています。この内の一体どれくらいが増配しているんだろう? ちょっと気になったから頼まれてもいないのに書き出してみよう! 期間はざっくり、ここ1年ね。

笑顔の増配
ABBV/アッヴィ
BAX/バクスター・インターナショナル
BCE/ビーシーイー
BMO/バンク・オブ・モントリオール
BNS/バンク・オブ・ノバ・スコシア
CAT/キャタピラー
CM/カナディアン・インペリアル・バンク・オブ・コマース
CMI/カミンズ
CNP/センターポイント・エナジー
COP/コノコ・フィリップス
CVX/シェブロン
DUK/デューク・エナジー
ENB/エンブリッジ
ETR/エンタジー
EXC/エクセロン
F/フォード・モーター
HPQ/HP
IBM/アイビーエム
IP/インターナショナル・ペーパー
KSS/コールズ
LVS/ラスベガス・サンズ
MO/アルトリア・グループ
OXY/オクシデンタル・ペトロリアム
OKE/ワンオーケー
PFE/ファイザー
PM/フィリップ・モリス・インターナショナル
PPL/パシフィック・パワー・アンド・ライト・コーポレーション
RY/ロイヤル・バンク・オブ・カナダ
SO/サザン
T/エーティー・アンド・ティー
VZ/ベライゾン・コミュニケーション
XOM/エクソン・モービル
RIO/リオ・ティント
DIA/SPDRダウジョーンズインダストリアルアベレージ
XLU/公共事業セレクト・セクターSPDRファンド

涙の減配
GE/ゼネラル・エレクトリック
MOS/モザイク

変化なし&よくわからん
CTL/センチュリーリンク
ESV/エンスコ
FE/ファーストエナジー
GG/ゴールドコープ
GM/ゼネラルモーターズ
GPS/ギャップ
GRMN/ガーミン
KMI/キンダー・モルガン
NOV/ナショナル・オイルウェル・バーコ
NTR/ナタリ
NYCB/ニューヨーク・コミュニティ・バンコープ
SJR/ショー・コミュニケーションズ
STX/シーゲイト・テクノロジー
TPR/タペストリー
WMB/ウィリアムズ・カンパニーズ
BBD/バンコ・ブラデスコ
BP/ビーピー
GSK/グラクソスミスクライン
HSBC/HSBCホールディングス
NGG/ナショナル・グリッド
RDS.B/ロイヤル・ダッチ・シェル
SAN/サンタンデール銀行
SSL/サソール
EMB/iシェアーズJ.P.モルガン・米ドル建てエマージング・マーケット債券
HYG/iシェアーズiBoxx米ドル建てハイイールド社債
JNK/SPDRブルームバーグ・バークレイズ・ハイ・イールド債券
PFF/iシェアーズ米国優先株式
AGG/iシェアーズ・コア米国総合債券市場
BIV/バンガード・米国中期債券
BND/バンガード・米国トータル債券市場
CIU/iシェアーズ米国クレジット債権1-10年
LQD/iシェアーズiBoxx米ドル建て投資適格社債
TLT/iシェアーズ米国国債20年超
VCIT/バンガード・米国中期社債
XLE/エネルギー・セレクト・セクターSPDRファンド

はい、ざっくり。 結果は笑顔の増配組が35銘柄、涙の減配組が2銘柄、変化なし&よくわからん組が35銘柄となりました。

増配組が大多数で、やったねさすが米国株! といきたかったのですが、変化なし組も同数の35銘柄とは。これは増配にそれほど熱心でないADR銘柄と債権タイプのETFが、こちらに続々と流れ込んできてしまったためです。

まあまあまあ、それでも減配はたったの2銘柄ですから、持っているだけで配当が自動的に増えていく米国株、という表現はウソにはならないですよ。例えぼくのようなメチャクチャなポートフォリオでも。

そんなわけでぼく本人はなかなかに忙しいので、あまり「配当配当」と配当を構っているわけにもいきません。それでも、配当は黙って入って来てくれます。これが投資、中でも配当投資のいいところです。

オザワークスでした。



さあ次はバイクだ。まだ日が高いうちに……
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿