2017年4月12日水曜日

4/11分 3つの証券会社

どうも、オザワークスです。

PFF/iシェアーズ米国優先株式 4/11
PFF/iシェアーズ米国優先株式 (NISA) 4/11
HYG/iシェアーズiBoxx米ドル建てハイイールド社債 4/11
EMB/iシェアーズJ.P.モルガン・米ドル建てエマージング・マーケット債券 4/11
HSBC/HSBCホールディングス 4/11

今日もたくさん来ました。はあ、幸せ。

基本的なことを書き忘れていた気がします。ぼくが使っている3つの証券会社のこと。

現在、マネックス証券、SBI証券、楽天証券の三社を利用しています。
メイン口座はマネックスです。ここでは年4回以上の配当を出す銘柄を個別、ADR、ETF関係なく買い集めています。配当利回りも、そこそこ……あるといいですね。毎月一万円だけ新たに現金を入れて、配当金と足してまとまった金額になり次第「なんか買おうか」という感じで運用しております。

次はSBI証券ですね。何も知らないでこちらでNISA口座を開いてしまい、今のところはNISA専用の証券会社みたいな感じになっています。ここでは年4回以上の配当を出すETFだけを購入しています。なんせNISA枠でのETF購入は手数料がかかりませんから。時間制限のあるNISA枠のこと、とにかく最優先で少ない給料から入金して、120万円を使い切ろうと四苦八苦しています。

最後は楽天証券。ここは手数料が上の2社に比べてべらぼうに高いので無理して使う必要もないのですが、なんとなく無理して使ってます。ここでは年2回配当の銘柄のみを買います。必然的にADRが多くなるでしょうか。マネックスと同じく毎月一万円を放り込み、それを積み立てて積み立てて、たまったところで1銘柄をポンと買う、そんな感じです。ほとんど遊びかな?

正直資金的な効率から、証券会社を分ける必要はないと思います。気に入ったところにまとめた方がパフォーマンスはいいでしょう。だけど、まあまあまあ、ぼくはなんでもバラけさせるのが趣味なんで、まあいいじゃないですか。好いたようにすればいいんですよ。

ではでは、そんなこんなでまた次回。

0 件のコメント:

コメントを投稿