2017年4月29日土曜日

4/28分 儲かる話

どうも、オザワークスです。

GPS/ギャップ 4/28

今年の三月から買い始めたギャップからもう配当金が届きました。米国株のこの速さ、やはりいいですね。日本株だとこうはいきません。

ぼくは毎月の終わりに自分の資産やその月の配当金をまとめたものを作るんですけれど、なんとマネックスとSBIがまさかの同時メンテナンス。ログインできません。特にマネックスはメンテが頻繁ですよね。

話は変わりまして、時には儲け話でも。

皆さんはNGG/ナショナル・グリッドという電力会社をご存知でしょうか。イギリスとアメリカの東部で電気とガスを供給する、イギリスの高配当銘柄です。この会社通常は1月と8月の年2回配当なのですが、今年は6月に特別配当を出す、という情報が楽天証券からメールで送られてきました。その額、一株あたり$5.42。マジか、と目ン玉が飛び出ました。利回りを計算すると、8%をゆうに超えてきます。

楽天証券に飛んでいき情報収集。5/17に配当の権利確定、一株あたり桁外れの$5.42。マジだと。

やや興奮しながら計算。自分のドル建て資産は現在約$120000、それを全部NGG/ナショグリに変えると大体1800株くらい買える。その状態で$5.42の配当を得ると、$9000ちょっと。そこから税金を引いて約$7800、現在のドル円=110円を掛けて、ちーん、ざっと85万円。

85万円ですよ。たった一度の配当で。これはとんでもないチャンスがやってきました。
もう全額ぶっこむしかない。その日は気持ちが昂ぶってなかなか寝付けませんでした。

翌日、マネックスとSBIでも同じように調べてみる。5/17落ち日の$5.42と同じように書いてある。夢ではなかった。最後にナショグリの公式サイト(企業のサイト)を見に行ってみる。スペシャルなディビデンド周辺をやや丹念に調べていって???と思う箇所がありました。あれ?

株式併合?
ナショグリ12株を11株にギュッと濃縮。確定日5/22。

いやいやいや、配当でしょ? 更に良く読む。あー、なーる、併合もおんなじような時期にやるわけね、あー、はいはい、了解です。大丈夫です。配当は情報通り$5.42です。数字合ってます。

ん? 公式のサイトでは配当の権利確定が5/17じゃなくて5/22になってない?
おい、どういうことだ。数字、違ってるぞ。配当と株式併合が同時?
それはどういう意味ですか?

勘のいい皆さんはここまで読んでもうお気づきでしょう。いや、経験のある人というべきでしょうか。
今回ナショグリがやろうとしていることは、株価の変動がない株式併合です。

普通の併合は10株を1株に合体させて株価は10倍、はいこれで投資家の皆さん損はないでしょ、とかそういう感じです(損があったら大変です)。ところがナショグリの併合はどうやら株価は変えないようです。12→11ですから、例えば120株持ってた人はある日突然口座を見たら110株になってしまうことになります。しかも株価は変わらない。これでは10株分丸損ではないか、となりますが、そこで特別配当ですよ。株数が減るその差額分を配当と称して投資家に払う。それが今回の特別配当の「正体」でした。

ぼくは配当とは会社が利益を株主へと還元したものだと考えています。今回のこの「特別」な配当は、株主の株の一部を勝手に現金に変えるだけのように思えて仕方がありません。個人的にはこれを配当とは思えません。もともとオレのカネが戻ってくるだけやん、てね。

よって、今一件によるポートフォリオの変更は一切なし。行く末を見極めるために今持っているナショぐり30株もそのまま保有とする。

……あっぶね。完全に金に目がくらんでまたしょーもないことをいたしてしまうところだった。マジであぶね。やっぱり冷静に今まで通りの分散投資を続けたほうがいいようですね。目が覚めましたわ。

あ、ちなみに、楽天証券では4/28現在でも特別配当の権利落ち日は5/17と表示されています。多分これは5/22の間違いなのでここの情報だけ見ていると、株式併合の確定日5/22の前に「配当の権利だけ手に入れて華麗に売り抜けられる」と勘違いする人もいるかと思います。自己責任の世界とはいえ、これはひどい。早めの訂正をお願いしたいものです。

 ちょっと長くなりました。今日はこの辺で。

追記。拙い英語力と粗末な金融知識で書いた記事なので、もしかしたらガチで低リスクで儲かる話だったかもしれません。我こそは、と思われる方はそれぞれの責任においてお楽しみくださいませ。





0 件のコメント:

コメントを投稿