2017年5月12日金曜日

5/11分 投資のルールを持ちましょうという当たり前の話

どうもオザワークスです。

HYG/iシェアーズiBoxx米ドル建てハイイールド社債 5/11
EMB/iシェアーズJ.P.モルガン・米ドル建てエマージング・マーケット債券 5/11
JNK/SPDRブルームバーグ・バークレイズ・ハイ・イールド債券 5/11
PFF/iシェアーズ米国優先株式(NISA) 5/11

特定口座とNISA口座が入り乱れたカタチ。あっちからこっちから毎日配当。

昨日ETFに関する自分ルールを長々と書きました。じゃあ個別株のことも言っておかなくちゃな、というわけで今日のテーマはそれで行きます。なるべく短く。

言うてもETFの選択売買ルールとそんなに変わりません。年間配当回数4回以上でなるべく高配当(利回り3%以上希望)、安定配当で時価総額70億ドル以上。その銘柄を各々$1500から$2000程度買い付け。配当を貰いつつ$1400を下回ったらちょこっと買い増し、反対に$3000を超えてきたら半分売却。出来た資金は別の銘柄へ。

まとめると、安定したいろんなデカい会社をちょこっとずつ買っていきましょ、ってことです。割りとシンプルなルールだと思います。そして基本、ルールは守ります。守っていかないと変なものを気分で買ってしまい、大抵大変なことになると相場は決まっています。三月に上場したスナップなんか見てください。大変なことになってますよ。

もちろんぼくはスナップなど買ってはいませんよ。それどころか今をときめくアマゾンやグーグル、フェイスブック等のかっこいい銘柄には目もくれません。ああいうのはチャラい層が買うんですよ。初めての投資で「1年で株価2倍~。アマゾン、マジで恍惚~」とかどうせ言ってんでしょ。やかましやコラ、です。

いやアマゾンも配当出せばな、とは思います。会社としてはとても強力なんで。でも、出ないでしょ、今後十年は。基本赤字だし。アップルなんかももうちょっと落ち着いてくれたら、結構いいかもですね。

気がついたら脱線してました。いつものまずいパターンです。とにかく自分で決めたルールは基本守りましょ、ってことです。ただし、ルールは投資家としての経験を積みながら少しずつ変化していくと思います。変化していってもいいと思います。ぼくも資産の総額がもっと増えれば、一銘柄あたりの買い付け金額を少しずつ増やしていくと思います。ルールの変化です。さらに、楽天証券限定で年間配当回数が2回の銘柄への投資を始めています。これなんかは完全にルールを破っていますが、そういうスパイスを絡めるのもまたいいと勝手に思っています。

でも自分の投資の中心、核になる部分は変わらないし、あまり変えてもいいようなものではないような気がします。ぼくにとってそれはやはり「配当」であり、だからこそアマゾンはやっぱり、買えないかなあ。

さて、迷える投資家の軌道修正が成ったところで、今日はこの辺にしておきたいと思います。
ではでは。

0 件のコメント:

コメントを投稿