2017年7月21日金曜日

7/20分 不労所得ってよく聞くけど、誤解してる人多くない?

皆さんこんにちは。オザワークスです。

7/20の配当金です。

BCE/ビーシーイー

このところかなりの毎日配当です。んもう、ホントに毎日配当金が入金されてくる。すばらしいことです。

うーむ暑い。突然ですが、不労所得って、何でしょうね? ぼくの中では一応定義があって、ぼく自身不労所得を得るために日々株を買い続けています。そしてもっと不労所得を稼いでやろうと「不労所得」で検索したら、あるわあるわ、ぼくを稼がせようとありとあらゆる不労所得がそこにはありました。

しかし、その不労所得情報の山をしばらく歩いてみて、なんかイメージと違うな、と違和感が。例えばYou tube。毎日動画を制作してアップロードするとか考えただけでも大変そう。インターネットで転売ビジネス。商品を入荷して箱詰めして発送して、考えただけでも大変そう。不動産投資で家賃収入。信用できる入居者が入るのか疑問、地震とか起こったら? そもそも金もないし考えただけでも大変そう。そしてブログで広告収入。結構頻繁に更新しても1円にもならない、大変そうというか既に大変。

もう、考えるだけで大変そうなやつばっか。もっと簡単に手早く稼げる方法はないものか。ぼくの思う不労所得というのは、まさしく「不労」つまりは労働っぽいものが一切なく、ぼくが起きてようが寝てようが勝手にお金が転がり込んでくる、それが不労所得です。ユーチューブとかブログとか、こんなものは実質的には労働ですよ。ただ雇われてないというだけで、毎日日々是労働じゃないですか。ねえ、更新更新更新、死んでも更新忘れるな、みたいな。しかもぼくなんか時給0円ですよ。

もっとねえ、不労所得という甘美な響きにふさわしいものはないのでしょうか。いや、ありました。やはりというか、配当金です。やっぱ配当目当ての株保有が一番簡単かつ確実に稼げるなあ、と思いました。実際不動産投資なんかも結構な不労感ありますけど、まだまだ。ネット証券で株買って、ハイ終わり、の配当投資にはかないません。あ、リターンの額がではなく、実行の簡単さがということですよ。

まあ、配当目当ての投資も完全なる「不労」所得ではないですけどね。口座開いたり、入金したり、銘柄調べたり、注文したり、と書き出してみるとやることは意外と多い。けれど、やっぱり他のブログ等と比べると、その不労感は圧倒的ですね。不労感というのは、まあ、働いてない感と訳すべきか。いわゆるオザワークス語です。本当に何もしないでお金を得るのは、お母さんにお小遣いを貰うような場合だけです。うん、それはマックス不労感だわ。

どうも不労所得という言葉が登場すると、かなり実質的な労働が含まれているにも関わらずそれと説明されたり、働いているけど雇われてはいない非雇用所得や単に副業のことだったり、とその意味はかなり広くなってしまうようです。実は次の記事では、不労所得を実際に得るということのエクスタシーについて改めて書いてみたいと思うので、不労所得という言葉の意味が曖昧だとぼくが困ります。 よって、上でも一度書きましたが、もう一度その意味を定義しておきます。

不労所得とは、自らが働かなくても得られる所得のことです。長期入院していても、無人島へ漂流していても、或いは本人は死んでしまっても、関係なく発生する所得です。種類は色々ありますが、代表的なのは株式を保有しての配当金です。また、不労所得の逆は当然、労働所得です。これはほとんど説明が要りませんね。まず自らが動かないと発生しないのが労働所得です。自分が会社に行ってタイムカードをつく、自分がお店を切り盛りする、もし自分が寝込んでしまうと労働所得は発生しません。

さあ、定義付けが済みました。これで心置きなく次回の記事が書けますね。次回は不労所得、即ち配当金のことですが、これを貰うことがいかに特別で、いかに素晴らしいことなのか、言葉の限りを尽くして語りたいと思います。お前そんなようなこと毎回言ってるじゃん、と思ったあなた、それはその通り。でもね、改めてもう一度言わせて欲しい。投資をすること、配当金を貰うということが、凄まじいことなんだと。投資をするあなたが選ばれた、特別な存在なのだということを。ああ、ダメ。これ以上はここでは言えません。これ以上は次回です。

では次回、「配当金はエクスタシー」でお会いしましょう。オザワークスでした。

押せば涼しくなるやも
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

2 件のコメント:

  1. 御存じかどうかは知りませんが、気になりましたのでコメントします。
    カナダの株をマネックスで、購入すると税率は25%ですが、SBI証券と楽天では15%になります。
    マネックスでしか取扱いの無い銘柄SJRとかは仕方がないですが、その他BCEとかPOTなどはマネックスでない方が
    お得だと思いますよ。

    返信削除
    返信
    1. コメントありがとうございます。いや~、まったく知りませんでした。そうですか、証券会社によって税率まで違うとは。完全に想定外です。個別銘柄はマネックスで、という基本方針だったのですが10%も違うとちょっと考えちゃいますね。外国税は米国株投資とは切っても切れない関係ですからいずれは記事にしたいと考えていました。どうも、貴重でかつ実戦的な情報をありがとうございました。

      削除