2018年3月31日土曜日

配当3/30分 NISA保有銘柄で株式配当が行われた場合、どうなるのか

皆さんこんにちは、オザワークスです。

なんとか無事に3月も終わりました。お陰様で1ヶ月で得た配当金額としては、過去最高を更新しました。

KSS/コールズ $17.52

3月合計 $497.62   2017年3月合計 $437.68
2018年合計 $987.12   2013年~2018年合計 $12502.81
2018年CFD配当 ¥1548   2017年~2018年CFD配当 ¥2875

惜しい! あと少しで月500ドルだったのに。多分2019年は余裕で超えてくるでしょう。

500ドルというと、ぼくが副業で朝勤めているアルバイトの月収が大体そのくらいです。配当投資を始めた頃は、配当金(笑)不労所得(笑)お金がお金を生む(笑)、言ってる自分も笑ってしまうくらいわずかでしかなかったのに。

段々と無視できない数字になってきました。皆さん、継続ですよ。



***

月末ということで、恒例になっている資産のまとめ作業をしました。

……まあ、2月から横ばいですね。いや、ちょこっと落ちましたか。株価はギクシャク、為替は円高、我々米国株投資家にとっては一見逆風が吹いているような感じに見えますが。

そうでないことは、「実際に」米国株に投資している皆さんならご承知の通り。円が強ければ、株を買うための米ドルをより多く買えます。株価も一頃より下がったお陰でこの通り。


このレベルの強銘柄がこの高配当利回りで買えます。XOM/エクソン・モービルが利回り4.2%で買えるなんて、誰がなんと言おうとも割安です。

つまり、今はチャンスです。各自お気張りませ。

***

さて、明日から4月です。気候はうららか、ぼくも配当金がボチボチ貯まってきたので、そろそろ何か買いたいなと思った矢先。重大ニュースが飛び込んできました。

ブラジルの大手銀行BBD/バンコ・ブラデスコが、株式配当を4月に行うそうです。

情報元は楽天証券。


 株式配当とは無償割当とも呼ばれ、株主に対して現金ではなく株そのものを配当するものです。配当金ではなく、配当株なわけですね。

実はこのバンコブラデスコの株式配当は毎年のことでして、例年5月に行われていたのが今年は4月ですか、そうですか。2018年も5月だと思って油断していました。

というのも、この株式配当というやつは税金面で少し困るんですよね。ほら、通常の配当金では企業から支払われた満額から税金が差っ引かれて、我々投資家の手元に「残り」が来るじゃないですか。

ところが株式配当では相手は株ですから、おいそれと税金分だけ持って行きますよ、というわけにもいかんのです。でも、株式配当も投資家の「利益」ですから税金はしっかり取られます。

ではどこから? 答えは投資家の証券口座の買付余力からです。株式配当で払われた株の価値が合わせて100ドルだとすると、20%の20ドルが余力から税金として持ってかれます。

つまり、配当された株が入庫するときには税金分の現金が必要になります。実質的にある程度投資資金が拘束されてしまうわけなんですね。この不自由さが、株式配当の少し困った面です。

4月になって貯まった配当金で楽しくお買い物、と考えていたぼくは出鼻をくじかれました。資金はそのままプールしておいて、株式配当の一件が終わってからショッピングに向かうとしましょう。

(文中、株式配当の税率を20%としっかり書いてしまいましたが、ちょっと裏が取れておりません。体感的には20%くらいだと記憶しておりますが、違っていたらごめんなさい)

***

さて、最後に問題です。そんなバンコブラデスコの株式配当ですが、これがもしNISA口座内で行われたら、一体どうなるでしょうか。

マネックス証券の特定口座で株式配当が行われた場合、配当された株も同じ特定口座に合流します。ではNISAの場合は? NISA口座? 特定口座? それともご勘弁の一般口座? わかりません。

では税金面は? 非課税口座ですからね。そりゃ、もちろん株式配当だって非課税…ですよね? これもぶっちゃけ不明。

うーん、さすがは株式配当、わからないことだらけです。しかし安心して下さい。わたくしこんなこともあろうかと、既にバンコブラデスコちゃんをNISA口座で保有して準備は万端です。何がどうなってしまうのか、しっかりレポートしたいと思います。

ただ気がかりなのは、株式配当が5月だと思っていたのでNISA口座を開いているSBI証券にほとんど現金が残っていません。仮に株式配当が非課税でなかった場合……。

ま、それもどうなるか見てみましょう。

とって食われるわけじゃなし、気楽に構えるスタイルのオザワークスでした。



早いとこ株が買いたい
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿